群馬県民の日

10月28日は群馬県民の日
県の施設はほとんどが無料になる
ぐんま昆虫の森も普段は大人が400円ですが当日は無料
午前は少し雨があったが入場者は多い
 
 
◆ ヒメジョオン ◆
 
10時から瓢箪の絵付けのコーナーがあるので
100円で申し込む
 
栽培された瓢箪は底にドリルで穴を開けてから
水に浸し中の種を腐らせ
細い棒で種をつつきバラバラにしてから乾かす
下地を塗って材料が仕上がりました
 
マーカーで絵付けをする
山に白い花がきれいに咲いていたので
その様子を瓢箪に書き入れる
 
    
 
もう一つ11時から芋ほりのイベントがあり
でもあまりにも人数が多いので 芋ほりは遠慮して
蒸かし芋をいただく
 
そのあとで豚汁のサービスあり
お昼はコレだけで充分になってしまった
ごちそうさまでした
◆ 曲線の瓢箪で作った鶴 ◆
自然に出来たものを利用して表現したそうです
 

群馬県民の日」への8件のフィードバック

  1. こんばんは
    瓢箪から鶴ですか,うまく出来上がるもんですね。北海道の田んぼには「古タイヤから鶴」というのがありましたが・・・・。
    この鶴なら部屋にでも飾れますね。鶴の首などは何を素材にしているんでしょうか?。
    いよいよ,本物の丹頂鶴を撮ってこなければならないのでしょうか?(笑)

    いいね

  2. 暇人さん
    こんにちは
    瓢箪の鶴は、鶴の首もなっている状態のまま利用したそうです。
    いろいろな形の瓢箪が出来るものなんですね、足とシッポははぎ合わせたそうです。
    本物の丹頂鶴撮るには温度が低いときですよね、カメラが動かなくなってしまうのではないでしょうか。
    温度差に機械類は弱いですからね。苦労なさると思います。

    いいね

  3. お早うございます。
    瓢箪の丹頂鶴…こんなことをやるのは100%近く男性に限っていませんか?
    瓢箪のみごとな一輪挿しを郵便で送ってくれた中学校の同級生が昨年亡くなりました。
    我が家の奥さんが、地方紙の「おくやみ」欄でみつけてくれました。
    香川県民の日ってあるのでしょうか…記憶がないのです。
    愛県心(そんな言葉はないでしょうが)の違いかもしれません。

    いいね

  4. おお、群馬県民の日。
    いいですねぇ~☆
    山形県民の日っていうのもあるんでしょうかね。
    調べてみようかな・・・・。

    いいね

  5. こんにちは
    瓢箪の丹頂鶴の件,ありがとうございました。こちらでは,厳寒期になるとデジカメをホカロンの入った袋に入れて野外を持ち歩いたり,デジカメの電池収納部分に貼り付けホカロンを貼り付けたりと,みなさんソレナリに工夫していますが,暖かいところから急に寒い外に出すと,レンズが曇るときがあったり,その逆の場合もありますので気を遣います。カメラ操作は薄いセム皮手袋(暇人は,ゴルフ用グローブのお古)をはめていますが,ヤハリ素手での操作のほうが確実で早いようです。羽毛ヤッケで体がうまく動けなくなり鳥を追うには一苦労します。
    そろそろ,そのような準備をする時期になってきましたね。

    いいね

  6. ganzyさん
    その通りです、なぜ男性とわかるんですか、不思議です、教えてください。
    瓢箪がツルになっているときからこんな風に作りたいと考えていたそうですが、
    女性は考えないとお思いですか。
    県民の日は何かと催し物があり、県の施設は無料になるので歓迎しています。
    10月28日と決まっていて、休みにはなりませんけど身近で楽しい日になります。

    いいね

  7. そのうち仙人さん
    山形県民の日を作ってもらって地酒飲みホーダイというのはいかがでしょうかね~。

    いいね

コメントを残す