クワゴ

DSC08782

桑の木に付いていた 『クワゴの繭』
これは絹糸を作るお蚕の原種で 野蚕(やさん)ともいわれている
繭は光ってつややかで きれいな絹糸 中が透き通っていた
 

DSC08158

こちらは 『ウスタビガの繭』です
10月ごろ羽化するので 中は空です
緑色が半分抜けてしまっています
 

DSC08852

この樹木は『ハンノキ』 熟した実を写そうと近寄ったら
「イラガ」の脱け殻の卵を見つけました
このイラガの幼虫の時は派手な色をしていて ピカチユーのようだと云う人もいます
刺されたら激しく痛み大変です 名前がイラガ(刺蛾)といいますからね
 
ちなみにハンノキの熟した実はこちらです↓
 DSC08853
 
 
朝目を覚ましたら 雪が5センチほど積もっていましたが
昼ごろには雨交じりとなり次第に融けていき 道路の雪は見えなくなりました
 
ところで今日は節分でしたね
皆様のお宅は豆まきはお済みになりましたか、・・・我が家は御庭外(オニワソト)をしないでマメを年の数だけいただきました
 
 
 
 

クワゴ」への2件のフィードバック

  1. こんばんは。
    繭は 林の中で 見かけたことがありますが 「何が入っているんだろう?」と思っていました。事務所の若い先生に聞くと教えてくれるんですがね・・。
    ハンノキの熟した実ですか・・木の実にはよく 小鳥さんが啄ばんでいますが 先日 写真に撮った マヒワは このような木の実を 啄ばんでいました。また,樹木に 絡みついたようにしている ツルウメモドキ の実を トラツグミが 啄ばんでおり その木に下は 赤色,黄色の皮が沢山おちていました。ツグミはナナカマドの実を 好むようですが, トラツグミは ツルウメモドキの実の中に 埋もれて 実をついばんでいました。トラツグミが 木の上に居るのを初めて撮りました・・ツグミよりは優しいお顔していますよ。手が空いたら アップします。
    横浜の孫娘から電話があり 雪だるまを作るんだそうです。10cmくらい積もれば 可愛い雪ダルマができそうですが そちらは ミゾレに変わってしまったのですか。こちらは 晴れで 屋台村の前は カメラの列です。暇人は その場をさけましたら そのおかげで  トラツグミ,エナガを撮ることができましたです。何か 大儲けした 気分です
     

    いいね

  2. 暇人さん こんにちは
    ツグミは用心深くて じっとしていませんので とりにくい鳥ですね。
    トラツグミは見たことがありませんので 楽しみです。
     
    雪を見たら大好きな札幌を思い出して 電話をしてこられたのでしょうね、
    こんな幸せはありませんね。どんな雪だるまが出来たのでしょうか、想像すると楽しいですね。
    今はパソコンがあり携帯がありで 
    離れていても 孫とのコミュニケーションがリアルタイムで出来るので うれしい限りです。
     
    >大儲けした気分 ・・・・みんなと同じことをしていたのでは 大穴は狙えませんね、(笑)
    事実気持ちが豊かにふくらんだのですから 本当に大もうけなさったのでしょう、よかったですね。
     
     

    いいね

コメントを残す