山椒

DSC00450

動くと蒸し暑いような 曇りの日でしたが 一日中庭の草むしりをしていました
写真のサンショウの葉は写した後に花を残してほとんど摘み取って
山椒の佃煮を作りました
花のほうは 後で実がなりますので
ちりめん山椒を作るために残しました

DSC00402

これはちょうど食べごろになった『タラッペ』
でもこれは摘まないで みんなが見てタラッペと判るように 取りませんでした

DSC00388 DSC00389 DSC00392
マムシグサの茎の模様が蝮に似ているからということですが よく似ていますね
画像の2枚目は葉が出始めたところです 
画像の3枚目は 花と思いきや
花のように見えるのは仏炎包(ぶつえんほう)で水芭蕉などと同じです

DSC00422  DSC00424

こちらはマムシグサに似ていますが『ウラシマソウ』です
仏炎包の肉穂花序に長い紐状の付属物があります。これを浦島太郎の釣り糸に見立てたようです

何のためにこんな形をしているのでしょうか
 わからないことが多いですね

 

山椒」への6件のフィードバック

  1. こんばんわ。
    「マムシグサ」は 実をつけたのしかわかりません。3番目の写真を参考にして探してみます。
    「ウラシマソウ」・・言われてみると なるほど と思いました。しかし 命名した人は  発想力が豊かだったんですね。「マムシグサ」にしても そうですし 「ヒチリシズカ」も・・・しかりですね。  ちょっと 遠出をしたので しばらくは 家事手伝いをして 点数を貯めることにしています(笑)。明日の パークゴルフの予定も キャンセル です。

    いいね

  2. 草むしり 一日中ですか!
    お疲れさまです。
    今の時期は まだ蚊が出てこないで 気は楽でしょうか?
    それにしても 草むしり 大変ですね!

    いいね

  3. おはようございます。
    マムシですか。 げげっ!
    マムシって、じっくりと見たことがないのですが、こんなんですか?
    こういう草を見たら迷わず逃げよう。
    「ウラシマソウ」 は 「ツチノコ」 みたいです。
     
    山椒は粉になったものしか知りませんでした。
    これが 「ピリリと辛い小粒」 なんですね。
    団地のどこかにあるかなぁ?

    いいね

  4. 暇人さん こんにちは
    >点数を貯めることにしています。
    多分点数がたまると、美味しいものが増えたりよいことがたくさんできると思いますよ。
    そのうちにまたまたラッキータイムがやってきたりして、お互いに素敵なことです。
    >発想力が豊かだったんですね
    そうありたいと願っても、今は・・・・・、知っているはずの花の名前もなかなか出てこなくなってしまいました。(ーー;)
    困ったもんです。

    いいね

  5. MaKiさん こんにちは
    そうなんですよ、今日も少し前まで やっておりました。
    春の雑草は柔らかくて根も簡単に抜けるのですけど
    夏になるとイネ科の植物がしっかりと根を張ってしまい、綱引き状態になると
    とても大変です。
    今は時間の余裕も出来、気持ちもゆったりしていますので
    草むしりがストレス解消にもなり 楽しい素敵な時間をなっています。

    いいね

  6. 風来仙人さん こんにちは
    マムシのみならずヘビ系統は見たらすぐ逃げますよ、でもマムシグサは大丈夫ですから。
    ツチノコというのは見たことがありませんねぇ、何かぬいぐるみであったような・・・・。
    山椒は若い葉っぱを摘んで 酒としょうゆで水分がなくなるまで煮ると
    ご飯のおかずに美味しいのですよ、またおにぎりの具として入れて
    このおにぎりを持って山に行って食べると最高です。 
    散歩しながら山椒の木を見つけてみてください、木にはたくさんのトゲがありますから
    つまむときは気をつけて。

    いいね

コメントを残す