ムギヒゲナガアブラムシ

カラフルなたくさんの虫がいました

見ているとピンピンと元気におしりを持ち上げているのもいる

ムギヒゲナガアブラムシ

↑画像をクリックすると拡大画像

5月初めに五葉アケビの新芽にくっついていたムギヒゲナガアブラムシです

羽を持っている個体もいます 近くではアブラムシの天敵のテントウムシが狙っています

ムギヒゲナガアブラムシ

丸印をつけたのはアブラムシが出した甘い蜜です

ムギヒゲナガアブラムシ 

DSC06183  コデマリのアブラムシ

アリが蜜をもらっているのでしょうか

ムギヒゲナガアブラムシ」への8件のフィードバック

  1. hulalaさん、今回は「アブラムシ」に着目ですね。アブラムシの天敵テントウムシ。アブラムシの世話になっているアリ。小さな世界にも食物連鎖や自然の摂理がありますね。これが人目線、園芸分野だけになると「害虫」でしかないのでしょうね。園芸の世界では当然、目の敵にされるのでしょうね。

    いいね

  2. アブラムシの顔って殿様バッタのようですね。こんなにハッキリ見たのは初めてです。天道虫vsアブラムシの対決、実際に見てみたいものです。

    いいね

  3. 最近昆虫類にも両生類にもキャー!って云わなくなりました^^。hulalaさんの観察力って素晴らしいですね。リアルですね~。連なってる様は名前の通り麦の穂に見えます。アブラムシって丸い粒の固まりかと思いましたらシッカリ両手足や触覚まであってビックリです(@_@)!!!蟻とアブラムシは共存共栄してるようですがてんとう虫は天敵?hulalaさんにとってはアブラムシが天敵ですね^^;。

    いいね

  4. こんにちはアブラムシが出てきたんですね(^J^)。それを狙っているテントウムシ・・無駄な ムシはいないようですね(^J^)。スズメが 道端で何かをつまんで いましたが 小さな虫を取っているようでした。そろそろ 藪蚊に食われるようになってきました。口を開けて 上を見上げていると 小さな虫が飛び込んできます。歯に残滓がついていたのかもしれませんね(^J^)。アセをかくと ブヨがよってきますし 何か 良い方法はないですかね。

    いいね

  5. アゲハモドキさん こんばんは肉眼で見える範囲ではアブラムシはhulalaにとっては害虫なんですが、困ったことにデジカメで接写を始めてからは楽しい観察の対象になったのですよ。この世に生まれてきたからにはアブラムシもテントウムシもアリもそれなりに命を全うしてほしいとおもうようになりました。でもhulalaも勝手なんです、クチナシの花をたべられないようにと、せっせと殺虫剤を振りかけているんですから。m(__)m

    いいね

  6. ばんびっけさん こんばんは昆虫らしいから足は6ッポンあるのでしょうけど、よく見えません。対決ですかhulalaも見たいですね。たぶんアブラムシは動けないから、テントウ虫に水分を吸われてぺちゃんこになっちゃうんじゃないかな、と思っています。こんなにいても気がつくと一匹もいなくなっちゃうのですから、不思議ですよ。

    いいね

  7. koyukiさん こんばんは成虫のテントウ虫はアブラムシを数千頭食べるといいますから天敵としてはすごいですね。で毎年アブラムシがごっそりと五葉アケビにつくので、今回切ってしまいました。コデマリにつくアブラムシは消毒ずみです。昆虫の形として見えなくて丸く見えるから処理出来るんですけどね。

    いいね

  8. アカゲラさん こんばんは今日はよい天気だったので庭のもっこくやツゲやモミジをのこぎりで枝はらいをしました。でも椿やサザンカは相方にまかせました。もしかしてチャ毒蛾でもいると困りますので。雨のち晴れというと雑草と木々の葉が勢いよくのびてしまい、散歩に出かけられないで庭の手入れ作業なんです。梅雨にはいる前に整理しておかないとうっとうしいですからね。

    いいね

コメントを残す