タケノコ掘り

親戚の農家から、タケノコがいいと思うから、掘りにいらっしゃい、と

お誘いがかかる。朝食後すぐに向かった。

人手が足らなくて、竹林の手入れも思うようにならないようだ。

タケノコも放っておくと竹林が荒れてしまうので、取ったほうがよいらしい。

  タケノコ1 タケノコ2

タケノコ3タケノコ4

大きい背負いかごにいっぱい取れた、といっても10本くらい、我が家には十分です。

早速あく抜きをして、娘たちのところへ送る。

取り立てのタケノコのおいしさを知ってしまうと、店で買えなくなってしまうのですよ。

▼ ◆ ● ○ ▽ □ ▼ ◆ ● ○ ▽ □ ▼ ◆ ● 

 

 トチノキ

面白い芽を見つけました。左に幹がありますが特徴のある文様が入ってます。

 

 トチノキ

先端の葉の様子が 猫が片手をあげて、ここかゆ~い、なんてやってるようです。

触るとベタベタとして粘っこいのです。

洋服に付かないように気をつけながらシャッターを押す。

 

トチノキ

だんだん開いてくるとこんな形になってきます。

お分かりでしょうか、「トチノキ」の新芽でした。

 

タケノコ掘り」への16件のフィードバック

  1. こんばんは。タケノコは大好物ですよ。関西で竹藪の名所と言えば京都そして京都の竹は、エジソンが発明した白熱電球に使用されたことでも有名ですよね。hulalaさんのお近くには日本の四季を感じさせるものが一杯あり、羨ましいです。^^

    いいね

  2. こんばんは!タケノコ採り立ては甘味があって美味しいのでしょうね。元気の良い立派なタケノコですね。スーパーで買うのは日が経ってる様ですし・・・hulalaさん恵まれてる~~^^。hulalaシェフの敏腕で食卓もタケノコづくしで賑やかに(。◕‿◕。)お茶碗持参でお邪魔したいわ~^^。トチノキは街路樹で見ますが芽だしも表現も面白いですね。もうそちらは新緑の季節ですね。

    いいね

  3. サプーラさん こんにちは京都の竹林は以前見ましたが、とてもよく手入れがしてあって美しい竹林でした。博学なサプーラさんはエジソンの竹を使ったフィラメントがスッと出てくるんですね。伝記で読んだことがあります。竹は成長も早く姿も美しい、それにおいしいのが一番です!

    いいね

  4. koyukiさん こんにちはハイみなさんに食べてもらいたいと思いますよ、旬の一時の食べ物ですから。タケノコご飯が一番でその次は煮物です。山椒の葉を添えると味も一段とおいしくなりますよ。でも食べすぎは禁物です、お腹が膨れて・・・・・m(__)mになりそうですから。(笑)

    いいね

  5. hulalaさん、美味しそうなタケノコゲットですね!あく抜きが手間だけど、柔らかい朝堀のタケノコは絶品ですね。modokiは京都市内生まれですが、育ちは郊外の長岡で、ブランドものタケノコで有名なところです。昭和天皇がタケノコ掘りに来られた竹林があります。錦水亭というタケノコ料理が有名な料亭があります。そんな高級なところとは縁がなかったけど、タケノコは身近な食材でしたね。トチノキはもうすぐ白い花を咲かせます。葉っぱはけっこう大きくなりますね。そして秋にはお馴染の実がなります。

    いいね

  6. こんばんは見事の タケノコですね。これひと株あれば 相当人数でも大丈夫ですね!(^^)! こちらは 孟宗竹は 函館方面だけです。道央からは 根曲がり竹 という 細いタケノコですが,これが 結構 美味しいんですよ!(^^)!。最近は,山菜採りの乱獲で 姿が少なくなってしまい,日曜 山菜採りでは 手に入らなくなってしまいました!(^^)!。ワラビ,カケノコは 山菜のオオ様だったんですがね!(^^)!

    いいね

  7. 春の恵みゲットですね^^竹は元々、日本の植物ではなかったようですが、昔、家があったであろう場所など、広く育って竹だらけになっていたりしますよね。最近は、竹自体を利用することが減ったので、竹林を維持するのも難しくなりましたね(-"-;)我が家にも竹林が2箇所ほどあるのですが、イノシシが竹の子を食べてしまうので、人間とどちらが先に見つけるかの競争になっています(^^ゞ

    いいね

  8. アゲハモドキさん こんにちはモドキさんも春の山菜を召しあがって春を満喫されたようですね。花より団子ではないですが、身体の中まで春、というのは食事なんですよね。山菜天ぷらに手打ちうどん、それにタケノコご飯ともうメタボまっしぐら、になりそうなくらい食欲の春ですよ。ブランドのタケノコとなると相当な手入れが必要になるのでしょうね、庶民のタケノコは林をうまく維持するために掘らなければならないのですよ、かといって一軒の家では食べきれずみなさんに食べてもらうことになります。これが配って歩くのがまた忙しく時間との戦い?と言えば大げさですが、早く持って行ってやらないと・・・・となるわけです。ワラビでもフキでも一番いい状態を採ってすぐに食べる、これなんですが忙しくなるのが玉にきずです。栃の実のお餅もおいしいですね。

    いいね

  9. SKニコラスさん こんにちはウルシにやられた、こわい思い出なんですね。タケノコの時期はうるしも多分新芽でしょうから良く判らなかったのでしょう。大変でしたね。コメントを入れずにポチンだけでごめんなさいね。でもいつもすごいなぁと思っているんですよ。

    いいね

  10. 暇人さん こんにちは根曲がり竹は新潟の湯沢あたりでみなさん採ってくるようです。スキー場の横あたりで竹の背丈が2メートルほどあるので迷子になると聞いています。焼いて食べると最高らしいですね。山菜採りも年齢とともにだんだん行く回数が少なくなってきましたよ。(-_-メ)

    いいね

  11. アカショウビンさん こんにちは人間が先かイノシシが先か、分かりますね、こちらでも山麓の農家は困っていますよ。電気を通したり囲いをしたり、でもやられてしまいますね。リンゴ農園も泣いていました。以前より動物が人里にやってくるようになったのかしら、それとも人間がテリトリーを冒しているのかな。イノシシがこちらは増えているようです。

    いいね

  12. こんにちは筍春の香りいっぱいでおいしいですね特に朝掘りはお刺身でも行ける。大きなずんぐり筍おいしそうだ。あ!この木見たことあるいつもお参りするお不動さんの中に大きな木がありました、ついこの間変わった蕾だな~と眺めていたのにただ見ていただけhlalaさんは眼のつけどころ違う、私はぼんやりですね。

    いいね

  13. はっちゃんさん こんばんはハイとてもおいしいタケノコでしたよ。やはりタケノコご飯が人気ですね。トチノキは花も三角錐のように咲いて賑やかな花です。お不動様にお参りの時には御覧くださいね。

    いいね

  14. 今晩は此方は竹の子堀はほとんど終わってしまいました。ベテランの人に付いて竹の子堀をやってみましたが、頭が出ているのは美味しくないから足で探って当たったのを掘りなさいと言われ難しかったです。竹の子は少し曲がったのが、美味しいとの事でした。

    いいね

  15. Tamoさん こんばんはそうなんですか、足で探すんですね、生のまま食すには手入れのされた竹林で少し盛り上がったところを掘るのが一番なのでしょうね。掘りたてのタケノコはいずれもおいしかったですよ。タケノコご飯は一年のこの時期に食すのは最高です。

    いいね

コメントを残す