アキノキリンソウ

10月28日は群馬県民の日、県立の入場料が無料になる日です。

ぐんま昆虫の森も今日は無料で、サツマイモ掘りやひょうたんの絵付けなど

いろいろな催しがあったはず・・・今日は雨で、行くのは止めました

サツマイモ掘りなどやったのかなぁ?

 

先日、散歩で見つけた木の実と、草の実です。

  

ガマズミは焼酎につけて果実酒に。 赤い実なのにシロダモとはこれいかに

  

クサギの実のヒスイ色は草木染めに使います。   イシミカワ・・・とげが痛い

       

我が家のホウレンソウは虫に食べられてしまって穴だらけです。

ヤツガシラの茎は皮をむいて、さっとゆでて酢のものでいただきます。

  

こちらの柿はお隣さんからのいただきものです。我が家に少しばかり張り出してきています。

3年物のこんにゃく玉です。 1個で5~6枚の大きなこんにゃくが作れます。

唐辛子は干して、お料理に使います。 寒い風に当てて保存しておくと重宝します。

今日の料理のようになってしまいましたね。

 

アキノキリンソウ」への14件のフィードバック

  1. こんばんは
    ガマズミは ウトナイ湖近辺で 見たようなきがしましが 名前が分かりませんでしたのでパスしました!(^^)! これが 焼酎になると 同じ色の焼酎にはならないんでしょうね!(^^)!
    越境してきた柿は hulalaさんのものですから 遠慮なく採ってください

    いいね

    • 暇人さん こんにちは
      ガマズミ酒は真っ赤に染まってきれいなお酒になります。
      フルーツゼリーなどに入れると大人のゼリーになりますね。

      柿は今日もお隣さんが持ってきてくれました。
      大豊作で食べきれないそうです、水分が多くておいしいのですが
      身体を冷やすので夕方以降は食べないようにしています。

      いいね

  2. 秋の大収穫といった感じですね(^^)
    クサギの実は染物に使えるのですね~
    ヤツガシラって、サトイモに近いようなものでしたっけ?
    私にはまったく馴染みがない食材なのですが、
    ヤツガシラといえば、私にとっては鳥の名前なので、
    茹でて食べると聞くと、すごく違和感を感じます(笑)
    こんにゃくを作ってらっしゃるのですね(^_^)
    我が家でも今年は大玉がたくさんできました。
    自家製のこんにゃくって、市販のものとは違った感じになって、
    我が家のは、気泡がたくさんできてしまうのですが、
    それを煮ると、味が染みこんでとっても美味しく感じられます(^O^)

    いいね

    • アカショウビンさん こんにちは
      やっぱり秋は食欲もそうですが、食物が豊富でおいしくなる季節ですね。
      クサギの実は絹を染めると空色、カワセミのような色になります。
      化学染料では出せない深みのある落ち着きのある良い色が出ます。

      ヤツガシラ・・そうでした鳥さんがいるんですね。hulalaは食べることに目がいってしまって
      、・・・サトイモの大型、こんにゃく玉のような大きさで、サトイモは茎が緑っぽいですが
      ヤツガシラは茎が赤茶色です。この茎を酢のものにすると赤く染まって
      きれいでおいしいです。

      スーパーのこんにゃくは硬くて何が入っているのかわからないし味がしませんが
      、自家製のこんにゃくを食べると食感がいいですよね。
      気泡は、型に入れた後上からたたいて平らにすると少しは残りますが
      気泡が抜けます。こんにゃく玉を作っているんですね、我が家のは
      もらいものなんですよ。

      いいね

  3. おはようございます
    こんにゃくはいつも食べていますが芋は見たことないです、
    一年では出来ないそうですね、これ使ってこんにゃくを作ってられるんですか。

    珍しいものいろいろ見せていただいてますが
    一つだけほうれん草家も虫にやられていますが出来るだけ
    農薬はかけないようにしてるんですよ。

    いいね

    • はっちゃんさん こんにちは
      こんにゃくは群馬県の特産品でもあります。昭和村や沼田に行くと
      こんにゃく畑が一面に広がっています。

      3年物が作りやすく5年物になると大量になってしまうので
      我が家では容器が足らなくなってしまいます。(型にいれるので)

      葉物類は虫が好んで食べているようです、消毒は全然してないのですが
      ゆでれば大丈夫だといって食べています。

      いいね

  4. せっかくの県民の日も昨日のあのお天気では(-_-;)残念でしたね。
    イシミカワ・・これはイシミカワという名前だったのですか@@:
    子供の頃、よくこの棘に引っ掛かって傷を作った記憶が^^;イタカッタ~
    でも、この綺麗な色を見つけると子供心にも嬉しかったですねぇ(゜゜*)←遠い目
    クサギの実も綺麗ですね!草木染にするとどんな色に染まるんでしょう。
    この時期になると、いつも柿の木があるお家を羨ましく見ていましたが
    お隣に柿の木があるお家も好いものですね・・(#^m^#)
    hulalaさん、蒟蒻も手作りなさるのですか@@
    私は作れませんが(^^;ゞ 蒟蒻玉から作った手作り蒟蒻の
    歯ごたえ、大好きです!hulala家の食卓、好いな~ヽ(^ー^)ノ

    いいね

    • くまたさん こんにちは
      イシミカワって魅力的な色の実をしていますよね。ブルーベリーのようでもあるし
      宝石のようでもあるし、見つけるとうれしくなる色合いをしています。
      でもちょっとトゲが痛いのが玉にきずですけど。

      クサギ染めはこんな感じの色です。
      http://plaza.rakuten.co.jp/cocoons/diary/200611060000/

      こんにゃく作りは一度作れば簡単ですからすぐ覚えられるのですが
      材料と大鍋などの道具が無いと、作るのが大変です。
      いまはこんにゃく粉をうっていて簡単に出来るのもありますよ。

      いいね

  5. 今晩は
    我が家のキャベツ、だいこんも虫に食われて穴だらけです。
    手入れが悪いと叱られています。
    今年は柿は余り実らず、前日全部取りました。

    いいね

  6. tamoさん こんばんは
    虫が付く野菜は消毒なしで身体にいいのです。
    虫が死なないということは、人間にとっても良いものであることは間違いないですね。

    キャベツは青虫が大好きです。モンシロチョウが来ると卵を産んでいきますね。
    市場出しをしないのでしたら、穴があいていても
    気にしないのが身体にとっていいのでは。

    柿や柚などは一年おきに採れる量が替わるそうですけど
    今年はtamoさんの所は少ない年に当たっているのかもしれませんね。

    いいね

  7. 「小さい秋小さい秋見つけた・・・」という歌がありますね。
    hulalaさんの画像に写る小さな花や実は、正しくそんな感じがします。
    でも、柿の実はどうして、四角くなったのでしょうね?
    こんにゃく玉、本物は見たことありません。
    最後の唐辛子のイメージだけが強力ですね。
    鮮やかさに比例するくらい辛いのでしょうか?

    いいね

    • アゲハモドキさん こんにちは
      今日は冷たい雨が降っています。
      秋は一気に初冬へ滑り込んだみたいです。

      四角形の柿ですか、分かりませんねぇ、フシギデスネェ、
      切りやすいように溝が出来ているのかと思いました(笑)

      唐辛子は種ごとキンピラに入れるとヒーという状態で
      種を抜くと、丁度いい辛さになります。
      入れたきんぴらは緊張感があるようで味のキレがいいですね。

      いいね

  8. hulalaさんこんにちは~
    まあ~赤青黄色と色とりどりの写真集美しいですね^^。
    ガマズミは花も実も見たことありますがイシミカワは葉だけ
    7月のはぐくーむで教えていただきました。
    実の時期に其処を歩かなかったので新発見です(^Q^)/^

    ヤツガシラ???アカショウビンさんと同じあの冠羽の鳥さんが浮かびました。
    酢の物美味しいでしょうね。
    それと熟した柿も美味しいでしょうね。
    コンニャク玉も珍しいです。お鍋の季節になりましたね。

    いいね

    • koyukiさん こんばんは
      ヤツガシラの芋はポックポクして、少しだけでもお腹がいっぱいになってしまうので
      あまり食べませんが小さいのを水盤に入れておくと芽が出て盆栽のようになります。
      茎は干してから戻して煮るとまた違った味になります。
      加工されたものより素材のままの料理が好みなので凝った料理は出来ないのですよ。

      コンニャクは薄切りにして酢みそや甘味噌で食べると最高です。
      すみません、秋は食べ物の話が多くて・・・
      肥える秋になりそうです(笑)

      いいね

コメントを残す