ナツツバキに幼虫がひっついている~

ナツツバキのつぼみが白い点となって沢山ついている。

眺めていた時、風に吹かれてスーとなにか垂れ下がってきた。

あれー何かしら、とよく見ると幼虫らしい。

3センチくらいかな、白くて可愛い、と思ったのですが

見上げてみるとナツツバキの葉が相当食べられてしまって穴があいている。

もっとよく見ると、キャーといってしまうくらい数が多い。

多いなんてもんじゃない、数千匹いるようだ。

幼虫が下がってきたら、とおもうと木の下にはいけそうにない。

幼虫図鑑で調べてみたがわからない。どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

お願いします。

とりあえず「仮にナツツバキハバチ」というのがあったのでそう言わせていただきます。

                   ★ ★ ★ ★ ★ ★

土曜日に雨が止んでいたのでひと周り歩くと

桑の実は熟し始めていたが食べてみるとまだ酸っぱい

あと2週間くらいすると甘くなるだろう。

こちらのウグイスカグラの実は甘くて丁度食べごろでした。

食べたいとは思えないですね。

ナツツバキに幼虫がひっついている~」への15件のフィードバック

    • ニコラスさん こんにちは
      写真に撮って拡大してみたら、可愛いのでびっくり。
      皆さんに見せたら撮っても可愛いって言うのですが、木の葉全体にいると
      話すと、気持ち悪いって・・・。

      いいね

  1. おはようございます
    この幼虫毛がないので毛虫ではないですね。
    どんな成虫になるんでしょう、もし見つけたらまたみせてください。

    桑の実は食べることが出来るんですか
    桑の木も見たことないので知りませんでした、あのお蚕さんの餌になるんですね。

    いいね

    • はっちゃんさん こんにちは
      名前を知りたくて学芸員さんに写真を預けて調べてもらっているのですが、
      形から行くと、ハバチの一種ではないかと思っています。

      桑の葉は蚕の餌になります、そして今の時期は実が付いて
      食べると甘くておいしいです。たくさん採ってジャムも作ります。
      クラッカーに載せていただくとよいおやつになりますね。

      この時期里山に入ると、たくさんの実がなっていて楽しいですよ。
      特にhulalaが好きなのはモミジイチゴ、鳥になったような気分で
      たくさん食べてしまいます。(笑)

      いいね

  2. hulalaさんおはようございます。
    この幼虫一見可愛く見えますがKoyukiは
    これらの類は苦手なほうでして・・・《(>_<)》
    ナツツバキ限定なのでしょうか?

    こちらも昨日は雨、今日は寒い曇天です。
    昨日市内の中学校では運動会でしたが流れて今日に振り替え
    この寒空の中頑張ってると思います。 

    いいね

    • koyukiさん こんにちは
      ナツツバキに群れています、落すとほかの植物に登っていきますが
      食べないようです。佃煮に出来そうです(笑)

      変なお天気が続き、今は晴れてきたのですがむしていて
      風が強く吹いています。熱帯低気圧の影響かしらネ。

      いいね

  3. 幼虫を調べるのは難しいですね~
    ネットの幼虫図鑑で探してみましたが、
    名前が判らないうえに、気持ち悪くなってしまいました(-“”-;)
    この幼虫を狙って、ホトトギスでもやって来ないものですかね?
    ヘビイチゴは、食べられるけれど味はほとんど無いと聞いたことがありますね。
    ネーミングからして、食べる勇気も湧かないですけど・・・

    いいね

    • アカショウビンさん こんにちは
      調べていただいたのですか、ありがとうございます。余計なお手間を
      かけさせてしまいましたね。私も幼虫図鑑出調べていると
      だんだんと気持ちが悪くなって、そのうち食事も食べたくなくなるのです。
      なにか想像してしまうのでしょう。困ったもんです。

      鳥がやってきても食べないのはなぜでしょう、モズでもムクドリでも
      きて食べてくれるといいのにな、と思うのですが、だめですね。

      ヘビイチゴはおっしゃる通り毒はなくて食べられるのですが、
      味気ないので食には向きませんね。

      いいね

  4. こんにちは
    可愛い お客さんですね!(^^)! でも,葉の裏側に居たりして 気付かなかったときは 悲鳴を上げそうになりますヨ!(^^)! これからは 木の葉から,スーット 降りてきたりするんですよね。
    こちらでは 藪蚊が 飛び回るようになり 防虫ネットが 欲しくなりますヨ!(^^)!

    いいね

    • 暇人さん こんにちは
      一匹くらいですと歓迎なんですが、なにせ木に全体的にいられると
      困ったもんだとなってしまいます。
      変態すると、さなぎになって成虫になるのでしょうね。
      風に乗って毎日スーと降りてきてくれています。(;一_一)

      薄暗い林に入ると小さな虫が目の前を邪魔してくれるのですよね。
      それと蚊にも刺されるし、これからドクガやチャドクガなども
      活動しはじめるので、厄介です。
      お互い気をつけましょうね。

      いいね

  5. hulalaさん、ちょっとご無沙汰しました。
    ツバキの葉っぱを食する幼虫、なんでしょう?
    数千という数にもポイントがありそうですが、蝶じゃないと思います。
    「毛虫」ととらえると、気持ち悪いけど、正面アップを見ると意外と可愛いかも(笑)
    田んぼの畦に植えられていた桑の実を、子供のころ食べた記憶があります。
    ウグイスカグラは春の花を目にしますが、実は知りませんでした。
    ヘビイチゴも見るだけだと、美味しそうですよね!

    いいね

    • agehamodokiさん こんにちは
      >ツバキの葉っぱを食する幼虫・・・今のところ図鑑に無いようですので
      幼虫にけが無くて頭の部分などからナツツバキハバチと仮にしておくようです。
      さなぎになって成虫になる?そのうちに飛んで行ってくれる・・・
      というのは甘い考えで、なんとしても子孫を残していくようですから庭木の場合は
      早めに消毒が必要なようです。
      あまりの数の多さに、びっくりでした。

      いいね

  6. 今晩は
    そんなに沢山の幼虫がいると気持ち悪くありませんか?
    以前幼虫に刺され、腕が腫れたことがあります
    今では幼虫や毛虫を見ると、臆病になっています。

    いいね

    • tamoさん こんにちは
      刺す幼虫はドクガ、とかイラガ、チャドクガ、などがいますが
      毒針毛にやられて皮膚が真っ赤に腫れあがります。私も2回もやられました。
      今頃の季節は一番気をつけなくてはならない季節になっています。

      この3種を覚えておくといいかもしれませんよ。
      そうすればむやみに怖がることも無いと思いますから。

      いいね

  7. ピンバック: 5月17日 日曜日 | hulala

コメントを残す