急に温度が上がって

朝方は5~6度の気温なのに

10時には17度と上がった

身体が自由になったような気がして

長靴はいて家庭菜園の草むしりとなった

草の根は横にはびこっていて、するすると草が取れる

土は砂漠のようにふわふわしている

手袋している手は土を触っていると冷たく感じる

地温が低いのだろう

今年のブロッコリー畑は房が大きくならず

小さいまま出荷されている

これも寒かったせいでしょうね

「ほっと群馬」のテレビ番組でヒレンジャクが大室公園で見られたと

あったので、さっそく出かけてみた

バーダーさんがちらほら、おおきな大砲を向けていた

いましたね~

始めて本物を見ました

ヤドリギの実を食べているのです

でもね~ ねばった実が連なって糞として出てくるのにはびっくりですよ

あれでヤドリギがどんどん増えるのでしょうか???

DSCN0413

右のヒレンジャクに注目してください~~~

糞をしている

続けて撮ったら、長~い糞が見えました。

糞をしている

これは失礼、後ろ向きで見せたくないところが写ってしまいました

糞をしている

こんなところは撮ってほしくないのですが、、、、

とでも言っているのかしらね

これもよく見ると繋がってますね

始めてのヒレンジャクはこんな感じでお会いしてきました。(--〆)

大室公園は前橋市にあり

古墳が3つあります

6世紀ころのものだと書いてありましたが

良く調べてからまたお知らせします。

IMG_2877IMG_2915IMG_2919
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
にほんブログ村

急に温度が上がって」への8件のフィードバック

    • kakasiさん こんにちは
      どのように移動しているのか分かりませんが
      初めて見たヒレンジャクはきりっとしていましたね。
      バーダーさんが集まって、好い写真を撮ろうと頑張っていました。
      それにしても粘りのある実を食べた後は大変なんですね。

      いいね

  1. hulalaさん、コンニチハ!
    ここ2~3日は大阪でも春本番を思わせる陽気となっています。
    そちらでもヒレンジャクが見られて良かったですね。
    ヤドリギとレンジャクの糞との相関関係はhulalaさんの解説の通りです。
    それにしても風貌も含めて、ユニークな野鳥ですよね!?
    レンジャクには緋と黄の2種がいるのですが、
    緋、つまりヒレンジャクは学名にaponicaが入って
    日本に縁の深い野鳥だと思います。
    飛来数の波が大きく来年は分りませんよ。
    「今年は春から縁起が良いや」と言う理解にしましょう(笑)

    いいね

    • agehamodokiさん こんにちは
      今日は室内は23.4℃です。半袖です~
      でもくしゃみと目しょぼしょぼでたまりませんよ~。
      え~~~、波が大きく来年は分からないのですか、やっと頭にインプットして
      来年に備えたのに~ちょっと意地悪じゃありませんかー。
      でも教えて頂いたことを念頭に置いて来年を待っています。
      ありがとう。

      いいね

  2. 今晩はこんなに長い糞をする鳥がいるのですね。
    私の家もデッキにいつも鳥の糞を落とされて困ってます。
    これからは草取りのシーズンに入り、とってもすぐに生えいたちごっこの季節です。

    いいね

    • tamoさん こんにちは
      以前は草取りは嫌いでしたが、今は地面と向かい合っていると
      頭が空っぽになって無心になれるので好きになりました。でもシナケレバナラヌと
      なると苦痛ですね。
      鳥も自由にあちこちしますから、(笑)
      車もやられますよ。

      いいね

  3. 真夏の地、hulalaさんこんにちは~
    今年はレンジャクとの巡り合わせが悪くお会いできません^^;。
    ネバネバシーン、hulalaさんも粘りました?(笑
    こちらは粘ってると身体が凍りそうで小鳥さんの影も見当たりません。

    立派な古墳ですね!
    外で展示されてるのですか?
    風雨にさらされてる訳ではないでしょう~
    ゆるきゃらのぐんまちゃんは埴輪から来てるのですか?
    新旧の歴史が凝縮された感じがして素敵な所ですね。

    いいね

    • koyukiさん こんにちは
      レンジャクは気まぐれで毎年見れるとは限らないとモドキさんがおっしゃってましたので
      楽しみにしながらもどうなのかな~と、もう来年の心配です(笑)
      大砲連は粘ってましたがわたくしはふらふらと古墳めぐりでした。
      ぐんまちゃんは、「ゆうあい」+「ぐんま」から命名され、ポニーをモチーフにしたようです。
      群馬は馬が群れるですから。古墳は6世紀のものらしく、埴輪は模造品が古墳の外に展示してあるのです。散歩しながら古を振り返るのも楽しいですね。

      いいね

コメントを残す